" />

Uncategorized

ナッシュを会社にもっていく方法は?コツや注意点も一挙公開!

こんな方にオススメ

  • お弁当の代わりに会社にナッシュを持っていく方法を知りたい
  • 会社に持っていく人の口コミを知りたい

こんにちは、jurinariです。

累計9000万食突破の今人気の宅配弁当ナッシュ。

糖質30g以下・塩分2.5g以下で和洋中60種類以上のメニューが味わえる宅配弁当です。

「朝は毎日忙しい、冷蔵庫からナッシュを取り出し、会社にもって行けたらどんなに便利か......」

「朝にお弁当作るの本当に面倒だ、コンビニで買ってもいいけど栄養偏るし、ナッシュをもって行けたらいいのに」

結論、ナッシュは保冷バックやお弁当に詰め替えれば、手軽に手間なくもって行けますよ!

本記事では、その具体的な方法や注意点、口コミまで画像をつかって詳しく解説していきます。

この記事からわかること

  • ナッシュを持っていく際の事前準備
  • ナッシュを会社に持っていく方法&注意点
  • ナッシュの自然解凍はNG
  • ナッシュを会社に持っていく方の口コミ

会社にもっていく方法がわかれば時間に余裕が生まれ、やりたかったことに取り組めるようになりますね。

さらに栄養バランスも考えられ、美味しいメニューばかりなのでお昼の時間が楽しみになるでしょう!

1 ナッシュを会社に持っていく際の事前準備

お弁当が保存できる冷蔵庫はあるか

冷蔵庫にナッシュを保管しています。

ナッシュのお弁当を会社に持っていくには冷蔵庫は必須です。

お弁当が保管できる冷蔵庫があるか入るスペースがあるのか、事前に確認しておきましょう。

jurinari
jurinari

冷凍庫じゃないの?

ナッシュは基本は冷凍ですが、持ち運ぶ際は「冷蔵庫で保管してください」とナッシュHPで記されています。

それは再冷凍できないから。

再冷凍すると......

  • 味や品質が落ちる
  • 雑菌が繁殖する

必ず冷蔵で保存し、その日に温めて食べるようにしましょう。

電子レンジが利用できるか

キッチンには電子レンジや果物が置いてあります。

会社に電子レンジがあるか、あるとしたら場所の確認も必要ですね。

離れた場所だと手間ですからね。

温め時間は平均で約7分、混んでるときは間開けて様子見た方が良いかもしれません。

jurinari
jurinari

混んでると使いづらいね

でも解凍時間は、冷蔵庫に置いてある分、目安よりも約1分ほど時短になります。

例)チリハンバーグステーキ

冷凍(通常)冷蔵(3〜5時間解凍後)
500W7分00秒〜7分30秒6分30秒〜7分00秒
600W6分30秒〜7分00秒6分00秒〜6分30秒

1分短縮すると温め足りない場合もありますので、+20秒ずつ調整しながら温めてください。

2 ナッシュを会社に持っていく方法&注意点

ポイント

  • 保冷バックに保冷剤を入れて持っていく
  • お弁当箱に詰め替えて持っていく
  • ナッシュを会社に配送してもらう

保冷バックに入れて持っていく

保冷バックに入れた宅配弁当のナッシュです。

ナッシュをそのままプレートごと持って行くときは保冷バックに入れましょう

保冷バックに入れないとビチビチョに濡れてしまいますし、常温となるので菌が繁殖して衛生的によくありません。

保冷バックを準備したらナッシュを詰め、小さな保冷剤(50g)なら2個、大きな保冷剤(100g)なら1個入れて持って行きましょう。→詳しくはナッシュHPへ。

会社についたら季節問わず、冷蔵庫に保存します。

ナッシュにジャストサイズの専用の保冷バック(税込280円)がありますので利用してみましょう!

お弁当に詰め替えて持っていく

「そのまま持っていくのは少し恥ずかしい」

「ナッシュ以外の食材もプラスしたい」

「そもそも会社に冷蔵庫やレンジがない」

そんな方は、少し手間がかかりますが、お弁当箱に詰め替えて持って行くのはどうでしょうか?

持っていく方法

  • ステップ1:ナッシュを電子レンジで解凍する
  • ステップ2:ナッシュの食材+他の食材が詰められるお弁当箱へ
  • ステップ3:食材を冷ましてから蓋を閉める
  • ステップ4:保冷バックに保冷剤を入れ会社の冷蔵庫へ

ナッシュ弁当の食材をお弁当に移すと見た目が映えますし、美味しさもそのまま。

他の食材もプラスすれば手作り感もあってなお良いのではないでしょうか。

ナッシュは会社に配送できる

贈り物を手渡しています。

ナッシュは自宅だけでなく直接、会社にも配送できます。

持参する手間もなくなり簡単楽チンです。

マイページに​​​​「ログイン〜お届け設定〜送り先」から追加・変更ができます。

3 ナッシュの自然解凍はNG!

ナッシュは自然解凍できませんので必ず温めてください。

お弁当のパッケージ表面(右下)に記されている通りになります。

ナッシュのパッケージです。
  • 冷凍前加熱の有無:加熱してありません
  • 加熱調理の必要性:加熱してください

パンやデザートは自然解凍が推奨されていますが、お弁当はすべて「加熱してください」と記されているので、必ず表示・温め時間を確認し温めてから食べましょう。

4 ナッシュを会社に持っていく方の口コミ

実際に会社に持参した方は、どんな感想もったのかご紹介します!

jurinari
jurinari

面倒なときはナッシュはホント助かるし便利だよ


jurinari
jurinari

会社にいながら外でランチしてる気分になるほどの本格料理!


jurinari
jurinari

会社にストックしておくのは便利だな


jurinari
jurinari

会社に届くのが一番楽だね!


jurinari
jurinari

パックもおしゃれだし恥ずかしくない!

5まとめ:ナッシュをより便利に利用しよう!

本記事ではナッシュを会社に持っていく方法についてご紹介させていただきました。

方法は以下の3つがありましたね。

ポイント

1 保冷バックに入れていく

保冷バックに保冷剤を2個入れて会社の冷蔵庫で保管しましょう。

2 お弁当に詰め替えて持って行く

解凍してからお弁当箱に詰め替えて冷めてから蓋をし持って行きましょう。

食材をプラスしても良いですね!

3 ナッシュを会社に配送してもらう

ナッシュは会社に配送してもらえます。

ログイン〜お届け設定〜送り先」から追加・変更ができます。

注意点としては

  • 自然解凍はしない→菌が発生
  • 会社などに持って行くときは冷蔵庫で保存→再冷凍NG、品質の低下や菌の発生
  • お弁当は必ず温める→パッケージに「加熱してください」と記載されている

ナッシュを会社に持っていくメリットはこんなありますよ

  • 朝にお弁当を作る手間がなくなるので自由時間が生まれる
  • 栄養バランスが整った食事なので健康的になる
  • ナッシュはハズレが少なく、60種類以上の美味しいメニューが楽しめる

ナッシュを利用すれば理想とする生活や自分に近づけるかもしれません。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

jurinari

管理人のjurinariです。宅配弁当「ナッシュ」を累計300食以上も食す。他にも冷凍弁当やご飯のお供も毎週買いあさってます。私が厳選したオススメのグルメをご紹介させていただきます!

-Uncategorized