" />

冷凍弁当

ナッシュで太るって本当?太った人&痩せた人の違いも徹底解説!

この記事がおすすめな方

  • ナッシュで本当に太るのか知りたい方
  • 太った・痩せた人の口コミを知りたい方
  • ナッシュで太る原因を知りたい方

『「ナッシュ 太る」で検索ワードで表示されるけど実際どうなの?』

お弁当で、ダイエット目的または太りたくない人にはスルーできない問題ですよね。

そんな疑問にナッシュ歴1年の筆者がお答えします。

この記事でわかること

  • ナッシュを食べると太るのか
  • ナッシュで太った・痩せた人の口コミ
  • ナッシュで太る原因

この記事を読めば安心してナッシュを利用できるようになるでしょう。

1 実際にナッシュを食べて太るの?

ナッシュで人気上位に入るチリハンバーグステーキです。
チリハンバーグステーキ

ナッシュだけでは太りません。

全メニューが糖質30g以下の低糖質・500kcal以下の低カロリーなお弁当だから。

ナッシュの定番人気メニューの3つのメニューを例にしてみましょう。

メニューカロリー糖質
チリハンバーグステーキ429kcal17.9g
オニオングリルハンバーグ434kcal16.8g
クリームグラタンコロッケ395kcal19.1g
合計1258kcal53.8g

1日に必要な摂取カロリー&糖質

  • 男性:1800〜2200kcal・糖質204〜339g
  • 女性:1600〜2000Kcal・糖質182〜307g

[引用]:STYLE BREAD公式サイト

ナッシュだけ朝・昼・晩の3食を食べたとしても1258kcal、必要なカロリーや糖質量には届きません。

3食にご飯一杯(約250Kcal・糖質53.4gl)ずつ+したらようやく2000kcalでに到達。

ナッシュだけ、もしくは+ご飯や野菜サラダをつけたとしても高カロリーにはならず、太ることはありません。

2 ナッシュは太る?口コミから分析!

ナッシュで太った人の口コミ

ナッシュで太った人の口コミ

  • 量が少なくお腹が減り間食してしまう
  • 足りないから2個食べてしまう
  • 脂質の多いメニューで太る

ナッシュで太った方の口コミの8割ほどが、「量が少ないからお腹が減り間食してしまう」という内容でした。

ナッシュ弁当の量は250g前後で多くはありません。

糖質も30g以下に抑えられているので量も少なくなるのも当然で、ナッシュだけではお腹が満たされない方が多いのでしょう。

  • 間食はナッツやチーズ、ヨーグルトなどのカロリーの低いものを選ぶ
  • ご飯は玄米で、付け合わせは野菜サラダや味噌汁にする
  • よく噛んで食べてお腹を膨らます

ナッシュで痩せた人の口コミ

ナッシュで痩せた人の口コミ

  • ジムトレとナッシュの糖質制限で痩せた
  • ナッシュだけ食べたら痩せた
  • 3食のうち1食をナッシュに変えたら痩せた

ナッシュで痩せた方に多かったのが、ナッシュだけではなく並行して運動を取り入れている人です。

ナッシュだけで痩せた方もみられましたが、これは元の体型や普段の食事量・運動量によっても個人差がでるところ。

痩せる目的ならナッシュだけではなく、散歩や軽い筋トレといった運動も取り入れていきましょう。

ナッシュを食べ、腹筋や散歩など隙間時間にできる軽い運動を取り入れれば効果大ですね。


夜だけナッシュにしてあとはいつもの食事だけで痩せる人もいますね。

1日3食しっかりと栄養摂らないと逆に太る体質になるので注意しましょう。

3 ナッシュで太る主な原因

食べる量に対して運動量が少ない

ナッシュ以外のおかずを食べすぎる、間食をして運動はほとんどしないとなれば太る原因に。

厚生労働省によると1日に必要な運動は60分以上、散歩なら8000歩以上になります。

ちょっと食べすぎたときは、普段している運動以上に体を動かさなければなりません。

カロリーの高い食品や間食が多い

高カロリーの食品、お菓子などの間食をすれば当然、総カロリーが増え体重も増加します。

今では低カロリー・低糖質の食品も数多くありますね。

最近では「ベースブレッド」が話題となっており、サブスク以外にも市販で販売されていますよね。

手軽に買える「ソイジョイ」などのワンハンドで食べらる間食もお腹を満たせるでしょう。

ナッシュ以外に食べるなら低カロリー・低糖質の食品を食べるように意識していきましょう。

基礎代謝が落ちている

年齢とともに落ちていく基礎代謝。

10代後半をピークに低下し、40代をさかいに50代・60代と急激に落ちていきます。

基礎代謝が落ちる3つの原因

  • 加齢とともに筋力の低下、臓器の活動量の低下
  • 不規則な生活
  • 角な食事制限

基礎代謝を上げ、痩せやすい体を手に入れるには、この3つの原因を改善していくことが必要です。

睡眠不足

食べすぎてしまうのは睡眠不足が原因かもしれません。

睡眠不足は食欲を抑制するホルモン「レプチン」が減少し、食欲を増進する「グレリン」が増加するため肥満につながるといわれています。

個人差がありますが、厚生労働省で推奨されている睡眠時間の目安があるので参考にしましょう。

  • 成人:6〜8時間
  • 子供:小学生9〜12、中高生8〜10時間
  • 高齢者:8時間以内
jurinari
jurinari

30代の私は6時間だけど範囲内でよかった

体型維持・健康のためにも質の良い睡眠を心がけるようにしましょう。

食べる時間帯が遅い

その人の生活スタイルによって食べる時間帯も変わってきますよね。

遅い時間に食べるとエネルギーを消費しづらく、体脂肪として蓄積されてしまいます。

太る時間帯は22:00〜2:00の間。

もし夜遅く食べるときは、低脂肪で消化の良いものを食べるように心がけましょう

4 ナッシュがダイエットに効果的な3つの理由

低糖質・低カロリー

ナッシュ弁当の表紙にある栄養表示や原材料名などが記載されています。
原材料名、栄養成分など

ナッシュはすべてのメニューが糖質30g以下の低糖質、500kcal以下の低カロリー。

他社商品との比較

  • マクドナルドのビックマック:糖質39.3g
  • 日清食品のカップヌードル:糖質42.6g

ナッシュだけ食べるのであれば、マックやカップヌードルより糖質は低いです。

ナッシュ+ご飯+おかずを食べれば高くなりますが、1日のトータルで範囲内におさまれば良いのです。

ナッシュは基本、内容量250gですが、300g(+130〜300円)のボリュームメニューもあり、ダイエットしてるけどお腹を満たしたい方におすすめです。

100種類以上のメニューで継続しやすい

ナッシュの100種類のメニューのうちの6メニューの写真をまとめています。
ナッシュメニューは豊富

ナッシュには和・洋・中の栄養バランスに優れたお弁当が100種類以上あります。

商品数を常時100以上に

お客様が飽きることなく楽しめる多様なメニュー数を常に提供することを目標とし、常時60種類のメニュー数であったみのを、100種類となるよう方針を変更しました。

引用:ナッシュ公式サイト

メニュー数が100種類あれば、より多くの商品から好きなものだけを注文できるので選ぶ幅も広がりますね。

既存の定番メニューだけでなく、ナッシュ独自のプレミアムメニューコラボメニューなども選べますよ。

 

メニュー数が多く美味しいので、すぐ飽きてしまうことはなく継続しやすいですよ。

管理栄養士が監修で栄養バランスが良い

ナッシュのメニューはすべて管理栄養士が監修し、プロの料理人が丹精込めて作り上げています。

無理な食事制限をすると体が飢餓状態になり、脂肪が蓄積しやすい状態になります。

またダイエットは偏った食事などで栄養不足にもなりがち。

ナッシュは必要な栄養素と適切な食事量を確保して健康的に痩せることができますよ。

 

5 ナッシュの低カロリーメニューの探し方

ナッシュメニュー欄には塩分・糖質・カロリー・タンパク質・脂質・食物繊維の項目があります。

例えば糖質を控えたい場合は、「糖質」を選択すれば糖質の少ない順に表示されます。

自分好みの条件と合致したメニューが簡単に探せますよ。

メニュー欄の並び替えをクリック

ナッシュメニュー欄の右上の「並び替え」クリックします。

気になる項目をクリックする

6項目が表示され、気になる項目をクリックします。

高い順or低い順に表示される

カロリーならば低い順に、タンパク質であれば高い順に表示されます。

このような便利な機能もあるので、探す手間が少なくなり時短になりますね。

6 私がナッシュを継続して食べた結果

1日1食を夜だけナッシュに置き換え

ナッシュとごぼうサラダを加えた夕食です。
ナッシュにごぼうサラダ

私は夜にコンビニ弁当やスーパーのお惣菜を買うことが多く、カロリー過多・栄養不足にもなっていました。

家にナッシュがあれば無駄なものを買わなくなります。

栄養バランスも考えられ、低カロリー&低糖質なので健康にも良い、ダイエットにも良いの一石二鳥でした。

3週間で痩せはじめ健康診断も良好

食生活が偏っていたので平均より体重はオーバーしていました。

ナッシュを始めた理由が、仕事から帰ってきて料理を作るのが面倒だったから。

ダイエット目的や健康に配慮して始めたわけではありません。

1日1食をナッシュに変えて約3週間経つと、体重が1~2kg減り始め、体調も良くなってきました。

「痩せると体調も良くなる」とやる気スイッチが入り、これが引き金で平均体重を目指し、それから2ヶ月で達成。

コレステロール値も高かったのですが、正常範囲内におさまり健康面でも良い結果がでています。

継続して1年だが飽きることもある

ナッシュのとろーり半熟卵トマトリゾットです。
とろーり半熟卵のトマトリゾット

個人差もあると思うけど毎日食べていると飽きることがあります。

メニューは和洋中100以上、お弁当以外にもパンやスイーツといったものまで豊富に取り揃えています。

新メニューも1週間に3品も追加されますがそれでも飽きてしまうのです。

そんな時はナッシュをスキップしたり、一時的に停止したりました。

解約するとクーポンなどの特典が失効してしまうのでもったいないからという理由もあります。

jurinari
jurinari

解約しようと思ったけど3000円クーポンが残ってて「停止」を選択したよ

スキップ・停止ならいつでも始めたいタイミングで再開できるのでおすすめです。

解約やスキップ、停止の方法

『解約方法』ナッシュは違約金かかる?退会・停止・スキップの違いや注意点を解説!

7 まとめ:ナッシュだけでは太らないから大丈夫!

ナッシュだけでは太らないことがお分かりいただけたと思います。

ナッシュは糖質30g以下、500Kcal以下の低糖質で低カロリーなお弁当です。

太るのは、食べ過ぎ・間食してしまう以外に、睡眠不足や基礎代謝などが落ちてくることが原因となっています。

太りたくない方は、食べ過ぎないことが一番ですが、お腹が満たせなければナッシュ以外に、低糖質・低カロリーなおかずや間食を選ぶとよいでしょう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

jurinari

管理人のjurinariです。宅配弁当「ナッシュ」を累計300食以上も食す。他にも冷凍弁当やご飯のお供も毎週買いあさってます。私が厳選したオススメのグルメをご紹介させていただきます!

-冷凍弁当